今回は、V・ファーレン長崎に所属し、将来の代表候補として注目を集める若手センターバック・田所莉旺(たどころ りお)。
長身で端正なルックスの田所選手の気になる彼女の存在、家族構成、川崎フロンターレユースを退団し帝京高校に進んだ理由、そして高いサッカーセンスを兼ね備えるプレースタイルについて、気になる情報をまとめました!
田所莉旺 彼女はいるの?
長身187cm、端正な顔立ち。まさに「イケメン・アスリート」の代名詞ともいえる田所選手ですが、彼女がいるのかどうか、気になりますよね。
結論から言うと、現時点では彼女がいるかどうかは、わかりませんでした。
これまでサッカー一筋の人生を送ってきた田所選手。出会いの場も限られていたと考えられます。仮にお付き合いしている方がいるとしても、たとえば高校時代のマネージャーや同級生といった可能性がありそうです。
現在は長崎を拠点にプロ生活を送っているため、もし交際相手が東京方面にいるなら、遠距離恋愛ということも考えられます。
今後、本人の発信やメディア報道に注目していきたいですね。
田所莉旺 家族構成は?
田所選手の家族に関する詳細は公表されていませんが、お父さんとの関係性が垣間見えるコメントがあります。
帝京高校を選んだのも、お父さんの強い思い入れも影響しているようです。
「お父さん世代は帝京が東京ではずっとチャンピオンで絶対王者。その強さを取り戻したい」(引用:ゲキサカ)
「お父さんが帝京に対して物凄く思い入れが強かった」(引用:FOOTBALL ZONE)
帝京高校が高校選手権で強さを誇っていたのは、古沼貞雄さんが率いていた1970~1990年代。お父さんも、相当なサッカー歴を持つ方であることが分かります。
また、U-18日本代表としてスペイン遠征中だった2024年10月、「家族の事情により離脱」という報道も。ご家族の健康などが心配されますが、田所選手が家族を大切にしていることがよくわかります。
田所莉旺 高校・中学は?、フロンターレユース退団の理由は? ~経歴まとめ
出身校とチームのまとめ
さっと、経歴をまとめてみました。
▶ 出身校
・小学校:江東区立北砂小学校
・中学校:江東区立第二南砂中学校
・高校:2年次から帝京高校(1年次は不明)
▶ 所属チーム
・FC北砂(東京都江東区)→ Juns SC(東京都江戸川区)→ 川崎フロンターレU-12 → U-15 → U-18
・2023年シーズン開幕前に、帝京高校への転籍を決断
・2025年よりV・ファーレン長崎へ加入
▶過去の所属クラブでの主な同級生Jリーガー
・Juns SC : ワッド モハメッドサディキ(FC琉球)
・川崎フロンターレU18 : 土屋櫂大(川崎フロンターレ)
小学校から高校:川崎フロンターレ アカデミーへの入団
小学校4年生の時に西が丘(東京都北区)開催されたワールドチャレンジカップを観戦。当時、川崎フロンターレの下部組織に所属していた高井幸大(トッテナムホットスパー)のプレーに感銘を受け、「川崎の下部組織に入りたい!」と強く思ったそうです。
そこからセレクションを受け、小学5年生で川崎フロンターレのアカデミーに入団!
川崎フロンターレU-15、U-18と順調にステップアップ。
当時CB高井幸大(トッテナムホットスパー)、MF大関友翔(川崎フロンターレ)ともプレーをしていました。
高校1年生で『高円宮杯 JFA U-18プレミアリーグ』準優勝を経験するなど、輝かしい実績を残します。
高校1年次に、フロンターレユースを退団・帝京高校への転籍を決断
しかし、高校1年生の冬に大きな決断を下します。
フロンターレユースでの出場機会が限られていたこともあり、2023シーズン開幕前に帝京高校への転籍を決断。
「伝統の重みや名門に途中で入る難しさを経験することで成長できると思った」という田所選手の並々ならぬ覚悟がありました。
最初は他の選手たちと積極的にコミュニケーションをとって、自分がどんな人間か、どんなプレーをするのかを知ってもらうことから始め、徐々に周りの信頼を掴んでいったそうです。
その結果、2年生ながら最終ラインの統率者としてチームを牽引し、第103回全国高等学校サッカー選手権大会では、チームを15大会ぶりの全国出場に導くなど、その存在感は圧倒的!
プロの世界へ羽ばたくための大きなターニングポイントとなったことは、間違いありません。
田所莉旺のプレースタイルとは? 現代のCBの理想形
身長187cmという恵まれた体格を持つ田所選手。そのプレースタイルは、まさに現代サッカーに求められるセンターバック像そのものです!
プレースタイルの特徴
• 長身を生かした空中戦の強さ
• 的確なコーチングで最終ラインを統率
• 精度の高いロングフィードで攻撃の起点に
• 状況に応じたパスワークとドリブルでビルドアップに貢献
• 広い守備範囲と攻撃のスイッチを入れるパスの精度
特に注目すべきは、そのフィード能力!
「一発で相手を裏返すことができる」という評価通り、正確なロングフィードで攻撃に決定的な違いを生み出します。
目標は、アカデミーの先輩DF 高井幸大と板倉滉
田所選手には大きな目標とする選手。それは、川崎フロンターレアカデミーの先輩でもあるDF高井幸大選手(川崎フロンターレ)とDF板倉滉選手(ボルシアMG)です!
「ピッチ外であんなに優しいのに試合中は本当に怖い。プレーも人間性もすべて僕にとってお手本です」と、高井選手へのリスペクトを語っています。
V・ファーレン長崎で、そして日本を代表する選手として、田所選手がこれからどんな成長を見せてくれるのか、今から本当に楽しみですね!
田所莉旺選手のプロフィールは、こちら。
生年月日 | 2006年4月8日 |
出身地 | 東京都江東区 |
身長、体重 | 187cm/74kg |
愛称 | りお |
在籍チーム(2025年時点) | V・ファーレン長崎 |
ポジション | DF |
利き足 | 右 |
まとめ
今回はV・ファーレン長崎の田所莉旺を深掘りしました。
- 現時点では彼女がいるかどうかは、わかりませんでした。
- 川崎フロンターレから転籍の際、帝京高校を選んだのは、お父さんの強い思い入れも影響しているようです。
- 身長187cmという恵まれた体格を持ち、空中戦の強さ、的確なコーチング、攻撃の起点なるパスなど、現代サッカーに求められる能力を持つセンターバックです。
若干19歳ながら、強い意志と覚悟でプロの舞台に挑んでいる田所莉旺。プレーだけでなく、その人間性も多くのファンを惹きつけています。
長崎の地で大きく羽ばたく日を心待ちにしています!田所莉旺選手の今後の活躍に、ぜひご注目ください!