PR

後藤啓介の出身高校、中学校、小学校はどこ?トップ昇格~海外移籍まで

記事内に広告が含まれています。

ベルギーリーグで活躍するFW・後藤啓介(ごとう けいすけ)。191cmの長身を生かしたプレーに加え、抜群のスピードと技術でゴールを量産する若きストライカーです。

17歳でJリーグデビュー、18歳で海外移籍と、常に挑戦の道を歩んできた後藤選手。

今回は、彼の学歴(小学校・中学校・高校)やプロ入りまでの歩み、そして海外移籍後のエピソードまでを詳しく紹介します。

後藤啓介の経歴まとめ

まずは、後藤選手の経歴をさっとまとめてみました。

後藤啓介のプロフィールは、こちら

生年月日 2005年6月3日
出身地 静岡県浜松市中央区
身長、体重 191cm / 78kg
在籍チーム(2025年時点) シント=トロイデンVV(ベルギ―)
背番号 42
ポジション FW
利き足

所属クラブ歴

カワイ体育教室サッカークラブ
ジュビロ磐田U-15
ジュビロ磐田U-18(2022年 2種登録)
ジュビロ磐田
アンデルレヒト(RSCAフューチャーズ)
シント=トロイデンVV

日本代表歴

U-15、16、17、18、19、20

学歴

浜松市立上島小学校 – 浜松市立曳馬中学校 – 磐田東高等学校 – 第一学院高等学校(2023年転籍)

 

後藤啓介 小学校時代 カワイ体育教室、抜群のスピードの理由

お兄さんの影響で、4歳からサッカーを始めます。2010年南アフリカW杯をテレビで見て、プロや世界への憧れを抱くようになりました。

浜松市立上島小学校に通いながら、ピアノや音楽教室でおなじみの、カワイ体育教室でサッカーを学んでいました。
恩師の「大きな選手こそ足元を鍛えよ」という指導もあり、技術の土台が築かれました。

お父さんはバレーボール経験者

後藤選手もお父さんの勧めで、小学校2年生までバレーボールも取り組んでいました。それ以外にも、陸上競技や水泳、テニスなど。

陸上競技やバレーボールの経験は、抜群のスピードやヘディングのタイミングなど、今のプレースタイルにも影響を与えているそうです。

 

後藤啓介 中学校時代 中3で飛び級昇格

浜松市立曳馬中学校に進学し、ジュビロ磐田U-15に所属。様々なポジションを経験しながら戦術眼とスキルを磨きました。
中学3年で早くもU-18へ昇格するなど、飛び級的な成長ぶりはまさに逸材。

上島小学校・曳馬中学校出身には、同じジュビロ磐田の松原 后(まつばら こう)選手がいます。

 

後藤啓介 高校時代 ジュビロトップ昇格

高校は、私立磐田東高等学校に進学。2023年に第一学院高等学校へ転籍し、サッカーに専念しました。

【磐田東高校の出身者】
・伊藤洋輝(FCバイエルン・ミュンヘン)
・山下諒也(ガンバ大阪)
・藤ヶ谷陽介(引退)
・古橋達弥(引退)
・上田康太(引退)
・八田直樹(引退) など

2022年には2種登録でジュビロのトップチーム入りし、天皇杯でデビュー。同年のU-18プレミアリーグでは18試合10得点と圧巻の成績。

さらに2023年のJリーグ開幕戦・ファジアーノ岡山戦では2得点を決め、クラブ最年少ゴール記録(17歳260日)を25年ぶりに更新。まさに“持っている男”を証明しました。

25年前の記録は、高原直泰(現沖縄SV CEO)の18歳290日でした。

そして、プロ1年目ながらリーグ戦33試合7得点の活躍で、チームのJ1昇格に貢献しました。

調子が上がらない時期に、当時の横内監督から「まず一つ直せば、そこからどんどん直っていくから」とアドバイスを受けて、復調のきっかけをつかんだそうですよ。

 

後藤啓介 海外移籍(アンデルレヒト、シント=トロイデン)、ホームシックは?

RSCアンデルレヒトへ移籍、移籍の裏側も

2023年のジュビロ磐田は、外国籍選手の移籍に関する規則違反で、選手を獲得できない状況でした。

後藤選手は、夏にオファーを受けていましたが、その状況から後藤選手も「ジュビロをJ1に昇格させてから海外に行きます」と決断。
そして磐田はJ2を2位となり、2024年のJ1昇格を決めました。

2023年11月、ベルギーの名門・RSCアンデルレヒトへの期限付き移籍を発表。

もちろん背番号は、「42」。

アンデルレヒトは夏にもオファーをしていましたが、後藤選手の判断をふまえ、「冬まで待つ」と伝えていたそうです。

セカンドチームにあたるアンデルレヒト・フューチャーズで経験を積み、2024年12月、アンデルレヒトへ完全移籍。

完全移籍時の移籍金は、110万ユーロ(約1億7600万円)と報道されています。

2025年1月、メヘレン戦でトップチーム初ゴール!続いて、ヨーロッパリーグ、ホッフェンハイム戦でも、2試合連続ゴールを決めました。

シント=トロイデンVVへ期限付き移籍 金髪に染めて、初出場初得点

2025年8月、同じリーグのシント=トロイデンVVへ期限付き移籍で加入。

【2025・26シーズン シント=トロイデンの日本人選手】

・谷口彰悟
・山本理仁
・伊藤涼太郎
・小久保玲央ブライアン
・畑大雅
・松澤海斗

移籍直後のリーグ戦・ラ・ルビエール戦、後半からの途中出場で、決勝点を決めファンを沸かせました。

しかも、髪の毛を金髪にチェンジした姿に驚きました。アンデルレヒトで黒色に染めて得点できたとのことで、ゲン担ぎで、チームカラーに合わせた金髪にしたそうですよ。

様々なチームで加入後、すぐに結果を出し続けている後藤選手は、持っている男と言えるでしょう。

ホームシックのうわさは?

ホームシックで日本に戻るのか!?という報道もありましたが、後藤選手はそんな噂を笑い飛ばしています。

「それは絶対にないです。日本が恋しいと思う瞬間はあるけど、こっちに来たのは目標達成のためなんで。普段は英語で、聞き取りもほぼ完璧ですから、日常会話に支障はないです。」(引用:週プレNEWS)

後藤選手は「日本なら22歳でも若手だが、ヨーロッパでは中堅扱い。自分より若い選手がトップで活躍していて刺激が多い」と話しており、ホームシックとは無縁と言えそうですね。

 

まとめ

今回は、後藤啓介について深掘りしてきました。

• 小学校時代:多競技経験で身体能力を磨き、基礎技術を徹底。
• 中学校時代:中3で、ジュビロ磐田U-18に飛び級昇格
• 高校時代:17歳でトップチームデビュー。磐田での最年少ゴール記録更新。と、プロへの道を切り開く。
• 海外移籍:18歳で海外移籍。アンデルレヒト、シント=トロイデンで即結果を残す。ホームシック説は完全否定。

後藤啓介は、ただの「大型ストライカー」ではなく、多競技で培った身体能力と技術を武器に進化を続ける選手です。

早くから海外へ飛び込み、自らの可能性を広げている姿は、多くの若手にとって憧れとなるでしょう。

◆後藤選手の兄、父親、母親はどんな人?背番号42へのこだわりの理由など、もっと後藤選手のことを知りたくなったら、こちらもぜひどうぞ!

後藤啓介 兄は?父親・母親は?背番号へのこだわり、駄菓子大好き!
ベルギーリーグで活躍するFW・後藤啓介(ごとう けいすけ)。17歳でJリーグデビュー、18歳で海外移籍と、若くして大きな舞台に立ち続けています。そんな華々しいキャリアの一方で、実は家族とのエピソードや背番号への強い思い、さらには大の駄菓子好...

◆後藤選手の特徴・プレースタイル、ボランチ志望の真相など、もっと後藤選手のことを知りたくなったら、こちらもぜひどうぞ!

後藤啓介の特徴・プレースタイルは?ポジションは?ボランチ志望?
身長191cmの大型ストライカーながら、ただ高さに頼る選手ではないのが、後藤啓介(ごとう けいすけ)。俊敏な動き出しや足元の技術、さらには熱いメンタルも兼ね備え、ヨーロッパの舞台で存在感を示しています。実はもともとFW志望ではなく、ボランチ...

公開日:2025年

(注)本記事は公開時点の情報をもとに作成しています。詳細や最新の動向は公式発表や信頼できるニュースソースをご確認ください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました