神代慶人(くましろけいと)高校はどこ?年棒は?父や兄弟は?プレースタイルは?

若干17歳でJリーグのピッチに立ち、話題を集める神代慶人(くましろ けいと)。

ロアッソ熊本に所属する高校生Jリーガー。U-22日本代表の7月ウズベキスタン遠征のメンバーに飛び級で選出されるなど、将来が非常に楽しみな逸材です。

今回は、神代慶人(くましろ けいと)の高校はどこ?年棒は?父や兄弟は?プレースタイルは?道脇豊(ベフェレン)との関係は?などの疑問を調べていきます。

神代慶人 小学校・中学校・高校はどこ?

小学校時代

小学校は、長嶺小学校(熊本市東区)に通っていました。

谷口彰悟選手や車屋紳太郎選手も出身です。

2歳上の兄の影響で、4歳からサッカーを始めます。幼少期から、熊本県熊本市東区にある第2さくらスポーツクラブ(第2さくら体育幼稚園が運営)でサッカーに親しんでいました。

小学4年生の時、友達に誘われて、ロアッソ熊本アカデミーのセレクションに参加。見事合格し、ロアッソ熊本ジュニアでプレーするようになりました。

第43回全日本U-12サッカー選手権大会・熊本県大会(2019年)では、7試合で18得点と大爆発!

ソレッソ熊本との決勝では、延長戦の末、ゴール(PK)を挙げています。決勝点となるPKの際には、緊張しなかったそうですよ!

この頃から、今につながる強心臓を持っていたのですね。

中学時代

中学校は、長嶺中学校(熊本市東区)に通っていました。

小学校に続き、谷口彰悟選手や車屋紳太郎選手も出身です。

他に、豊川雄太選手やプロ野球の村上宗隆選手なども出身ということで、多数のプロスポーツ選手が通っていた学校ということが分かりました。

今通っている子供たちの中からも、数年後プロになる選手が出てくるかもしれませんね。

さて、神代選手は、ロアッソ熊本ジュニアユースに進んでからも順調に成長。中学2年生で、高円宮杯JFA第33回全日本U-15サッカー選手権大会(2021年)に出場しました。

高校時代

高校は、東海大学付属熊本星翔高校(熊本市東区)に通っています(現在、3年生)。
暇さえあれば、ツンツンってしてきたり、授業中も変顔してきたりと、クラスメイトにちょっかいを出しているそうです。サッカーでは熱いプレーを見せる神代選手の意外な一面ですね。

この学校は、ロアッソ熊本出身で1学年上の道脇豊選手(ベフェレン)も出身です。

また、部活動が盛んで、スポーツ系は24、文化系は12の部が活動しているようです。
硬式野球部は、これから始まる夏の甲子園に出場するので、もしかしたら、神代選手も応援に来るかもしれませんね。

神代慶人 道脇豊に続く、高校生Jリーガーの誕生

神代選手のプロ第一歩は、記録ずくめとなっています。

高校1年生だった2023年12月にプロ契約。

ロアッソ熊本がユース選手とプロ契約を結ぶのは、道脇豊に続いて2人目。

16歳4ヶ月でプロデビュー

2024年3月20日、J2リーグ第5節のベガルタ仙台戦で途中出場。

16歳5ヶ月5日で、J2リーグ最年少得点記録の更新

2024年3月30日、途中出場したJ2リーグ第7節のジェフユナイテッド千葉戦でプロ初ゴール。

 

ちなみに、それまでのJ2リーグ最年少記録は、
・レノファ山口の河野孝洸選手(2003年8月12日生)
・16歳11か月17日(2020年7月29日長崎戦)

そして、2024年には、リーグ戦19試合出場5得点。

2025年に入ると、8月3日時点で、10試合出場4得点2アシストと、数字を伸ばしています。

神代慶人のプロフィールは、こちら。

生年月日 2007年10月25日
出身地 熊本県熊本市
身長、体重 181cm/76kg
愛称 けいと
在籍チーム(2025年時点) ロアッソ熊本
ポジション FW
利き足

 

神代慶人 年棒は?

多くの方が気になるであろう神代選手の年俸についてです。

現時点では、年俸に関する具体的な情報はありませんでした。

・神代選手は、プロ2年目になります。

・2024年リーグ戦でのプレータイムは299分。2025年も、8月3日までで404分。

・天皇杯では、2024年は4分、2025年は156分出場。

・リーグカップの出場は無し。

・合計で863分なので、今期中にはA契約条件をクリアというところでしょうか!?

▶Jリーグの契約ルール ※選手契約制度は、2026年から大幅な改定がされます。

• A契約:年棒460万円以上。上限なし
初めてA契約を結ぶ場合:初年度に限り上限670万円
• B契約:年俸上限460万円。出場給1試合あたり47620円以下。
• C契約:年俸上限460万円。出場給1試合あたり47620円以下。
• A/B契約締結の条件
①入団後以下の出場時間をクリアした場合
J1 – 450分(5試合フル出場相当)
J2 – 900分(10試合フル出場相当)
J3・JFL – 1350分(15試合フル出場相当)
②プロC契約3年経過

 

神代慶人 読み方は?

「くましろ」と読みます。福岡県に多い名字のようです。

 

神代慶人 父は?兄弟は?

神代選手がサッカーを始めたきっかけは、2歳年上のお兄さんの存在。
お兄さんの影響でボールを蹴り始め、そこから才能が開花していったんですね。
お父さんに関する情報は、現在のところ公開されていませんが、家族の支えがあってこその現在の活躍だと想像できます。

 

神代慶人 プレースタイルは?

左右両足の高精度シュートが武器!

神代選手のポジションはFW。

最大の武器は「左右両足の高精度なシュート」です。
ポジショニングが良く、少しのチャンスでも得点につなげる力があります。

体勢が崩れていてもシュートまで持ち込めるパワーと、右足だけでなく左足でも正確に蹴れる器用さが際立っています。

幼稚園の頃に、おじさんの家に行った時、公園でおじいさんが『両足練習しよう』と誘い、そこから両足でボールを蹴る練習を繰り返していたそうです。
おじいさんはサッカー経験者ではないそうですが、見る目があったのですね。

話題のゴール連発!スーパーゴール&ツインシュート

神代選手のプレーは、でもたびたび話題をさらっています。

30メートル超のスーパーゴール(2025年6月・札幌戦)

センターサークルを過ぎたあたりから、バウンドするボールを右足で豪快にシュートを放つと、ゴールネットを揺らすスーパーゴール!
SNSでは「久保竜彦かよ…」「年間ベストゴールやろ」と絶賛の嵐でした。

キャプテン翼ばりの「ツインシュート」(2025年8月・水戸戦)

神代選手と古長谷千博選手が、ほぼ同時に足を振りぬいた中、一歩早く古長谷選手がボールを蹴り込んだ、まさかの“ツインシュート”。

Jリーグ公式Xで「ツインシュートみたいなボレーシュート」と、動画を公開。「キャプ翼やないかい」など、多くのコメントが寄せられました。

これだけの話題を作る神代選手。才能には疑うものがありません。これからも数々の名場面を生み出していくことでしょうね。

神代慶人 道脇豊との関係は?ライバルであり、良き仲間

神代選手と道脇豊選手は、ロアッソ熊本ユース時代からの仲間であり、良きライバル。

練習後に「今日何点取った?」と語り合っていたという話からも、お互いが刺激し合っていたことが伝わってきます。

道脇選手は「最初から豊って呼ばれてビックリした」と笑いながら語っており、神代選手の物おじしない性格もうかがえます。

道脇選手の小学校・中学校・高校、ベルギー移籍・ベフェレンでの成長については、こちらをお読みください。

道脇豊 熊本でプロ入り・ベルギー移籍・ベフェレンでの成長のまとめ
16歳でプロ契約、18歳でベルギー挑戦で話題になった若手FW、道脇豊(みちわき ゆたか)。道脇選手は、Jリーグ・ロアッソ熊本でクラブ史上最年少プロ選手としてデビューを飾り、現在はベルギー2部のSKベフェレンでプレーをしています。身長190c...

今後も、この2人が切磋琢磨していく姿に注目したいですね!

まとめ

今回は、神代慶人について深堀りしました。
• 学歴:長嶺小・中学校から東海大熊本星翔高校へ進学。
・高校1年生でプロ契約。16歳4ヶ月でプロデビュー。J2リーグ最年少得点の記録更新(16歳5ヶ月5日)
• 家族:2歳上の兄の影響でサッカーを始める。
• プレースタイル:左右両足の正確なシュートと強心臓が魅力。
• 話題性:スーパーゴールやツインシュートで注目度アップ。

神代慶人は、今後の日本サッカー界を背負っていく存在として、間違いなく注目すべき選手の一人です。
今のうちからその成長を追いかけておけば、将来の代表戦や海外挑戦の瞬間に、もっとワクワクできるはずですよ!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました