サンフレッチェ広島の19歳MF、中島洋太朗(なかじま ようたろう)。
ピッチでは冷静沈着な司令塔として攻守に存在感を放ちながら、プライベートでは父や兄と一緒に釣りに出かけ、食レポでは一言で笑いを取る、ちょっとお茶目な一面も。
家族そろって“サッカー一家”に育った彼は、確かな技術と賢いプレーで注目を集めています。
今回は、そんな中島選手の家族、プレースタイル、愛用スパイク、そして話題の食レポエピソードまで、魅力をたっぷりとご紹介します。
中島洋太朗 父は?兄は?家族は?
中島選手は、5人家族。3人兄弟の次男で、兄と妹がいます。
父・浩司さん(1977年8月20日生)
元プロサッカー選手(MF)。
1996~2002年 | JFL・ブランメル仙台(現ベガルタ仙台) |
2003~2008年 | ジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド市原・千葉) ・ボランチやリベロなどユーティリティープレイヤーとして起用される。 |
2009~2013年 | サンフレッチェ広島 ・森保一監督とも共闘 ・2012・2013年のJリーグ連覇に貢献 |
2013年 | 現役引退 |
引退後は、広島でスポーツ関連のイベントプロデュース会社を設立。サッカー解説やコメンテーターとしても活動中。
兄・永弥(とうや)さん (2003年12月4日生)
プロサッカー選手(MF)。
サンフレッチェ広島ユース、広島皆実高等学校を経て、ポーランドサッカーリーグ1部GKSピアスト・グリヴィツェでプレー。
海外で挑戦している姿は弟にとって大きな刺激になっていることでしょう。
母と妹
お母さんと妹さんの情報は、現在のところ見つかりませんでした。

父と兄と一緒に釣りに行くというエピソードもあり、ピッチ外でも仲の良い家族関係が伝わってきます。
中島洋太朗 プレースタイル・ポジションは?
ポジションは、ボランチやトップ下。
守備的MFとして父と同じ役割を担いながらも、決定的なスルーパスや自らのシュートで試合を動かすことができる万能型です。
• 広い視野と戦術眼:
広い視野を活かし、ゲームの流れを正確に読み、素早く効果的な判断を下します。
• 精密なパス:
高い技術と判断力から、相手の守備を崩す絶妙なスルーパスや決定的なパスを供給します。
• ゲームをコントロールする能力:
ピッチ全体を俯瞰し、ゲームの主導権を握る司令塔のような役割を担います。
• 攻撃的万能性:
単なるパスの出し手にとどまらず、自ら攻撃に絡み、シュートやゴールを決めることも得意としています。
• 高い守備力:
守備での潰しも早く、攻守両面で試合の要所を抑えていきます。
中島洋太朗のスパイクは?
中島選手のプレーを支えるのは、ナイキ『ティエンポ レジェンド 10』。
ティエンポといえば、ロナウジーニョやトッティといった名選手も愛用してきた歴史あるスパイクです。現役でも、ファン・ダイク、ムシアラなどが着用。
そして、最新モデルはフライタッチ プラスという合成皮革を使用し、シリーズ最軽量。天候に左右されにくい安定したボールタッチが可能とされています。
まさに、彼の精密なパスと落ち着いたプレーを支える武器といえるでしょう。
中島洋太朗 話題となった「レモネード食レポ」
サッカーのプレーだけでなく、クラブ公式SNSに登場した“食レポ”でも注目を浴びました。
スタジアムで販売するコラボグルメのレモネードを試飲した際…
レモネードをひと口、控えめ含むと「おいしいです」とポツリ…。
そばにいた山﨑大地選手から「食レポで“おいしいです”はやばいよ」と突っ込み。
もう一度レモネードを口にするも、今度も「おいしいです」とポツリ…。
このエピソードから、SNSでは「面白くて何回も見てしまった 可愛すぎる」「笑いがわかってるのか、天才のなせる技か。どちらにしてもさすが」と話題に。
ツボの分かった返しに、笑いのセンスを感じるとともに、プレーでは見られない10代の魅力を、スタッフが引き出していますね。
この一言で、商品名が「今いちばん、ホットで甘酸っぱい18歳☆『レモネード、おいしいです』(あったかいです)」に。
その他にも、
東俊希選手「100%シュンキもう飲みきるしかないジュース」
中野就斗選手「超ぶちあげ!なかしゅーのロシアンたこ焼き」
山﨑大地選手「ええぞ、トッポギ! すすめ、ぜんざい侍!」 などのメニューが販売されています。
中島選手のプロフィールなどは、こちら
プロフィール
生年月日 | 2006年4月22日 |
出身地 | 広島県広島市 |
身長、体重 | 175cm / 68kg |
愛称 | ようちゃん |
在籍チーム(2025年時点) | サンフレッチェ広島 |
背番号 | 35 |
ポジション | MF |
利き足 | 右 |
所属クラブ歴
サンフレッチェ広島F.Cジュニア
サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース
サンフレッチェ広島F.Cユース (2023・24 2種登録選手)
サンフレッチェ広島F.C
日本代表歴
U-16、17、19,20日本代表
U-15日本代表候補
学歴
広島市立牛田新町小学校
広島市立牛田中学校
広島県立吉田高等学校
まとめ
今回は、中島洋太朗について深掘りしてきました。
・ 父は元Jリーガー・中島浩司さん、兄も海外でプレーするプロ選手
・ポジションはボランチやトップ下で、攻守両面に優れた万能型MF
・スパイクはナイキの伝統モデル「ティエンポ」を愛用
・食レポでは天然キャラが垣間見え、ファンから愛される存在
中島洋太朗選手は「ピッチの司令塔」でありながら、「親しみやすいキャラクター」でもある、人間的に魅力的のある選手です。
家族から受け継いだサッカーのDNAを胸に、今後ますます成長していく姿から目が離せませんね。
海外移籍の可能性、小学校~高校の経歴、現在のことを知りたい場合は、こちらを読んでいただくと、より中島選手のことが分かると思います。ぜひどうぞ。

公開日:2025年
(注)本記事は公開時点の情報をもとに作成しています。詳細や最新の動向は公式発表や信頼できるニュースソースをご確認ください。