内野航太郎は大学中退で海外へ?プレースタイルも調査!

今回は、U-20日本代表が誇る万能型ストライカー、内野航太郎を紹介していきます。

筑波大学在学中でありながら、2025年夏のブレンビーへの加入が話題となりました。湘南ベルマーレから、福田翔生選手も加入しており、鈴木唯人選手が抜けた穴を二人の活躍で吹き飛ばしてもらいないですね。

今回は、内野選手は、筑波大学を中退したのか?、プレースタイルは?について調べてみたいと思います!

筑波大学は、中退したの?

ずばり、筑波大学には在学中です。

◆大学は、休学や中退せずに、オンラインなどで単位が取れるように調整中とのこと。

◆蹴球部は、退部しています。

内野選手がつけていたエースナンバー9番は、切磋琢磨してきた同学年のFW小林俊瑛に、「託したい」と直接伝えたそうです。託された小林選手の活躍にも、注目したいところです。

 

内野航太郎 ブレンビーへ加入

2025年6月、デンマークの名門ブレンビーと4年契約を締結しました!

今春に受けたトライアウトでのプレーが評価され、海外挑戦が決定します。

そして、チームのフットボールディレクターは、「ストライカーとして他に類を見ない資質を持ち、成長への強い意志と冷静沈着な精神力を持っている。」と話していて、大きな期待を寄せられているようですね。

また、湘南ベルマーレから、福田翔生選手も加入しており、2人でチームを引っ張っていく活躍を期待したいですね。

デンマーク1部リーグは、7月20日に開幕。

内野選手は、シルケボー戦で2-0の後半22分に、リーグデビュー!チームは、3-0で白星発進しました。

しかし開幕から3試合に途中出場しましたが、ここのところゲームに絡めてない状況です。

その姿を見て、オランダリーグNECの塩貝健人選手は、「プロを経験せずにヨーロッパに来ている状況は自分と同じ。自分も経験したように、今は適応するための時間だと思う」とアドバイスを送っています。

内野航太郎の経歴は?

内野選手の最新情報をお届けしましたが、さっと経歴を振り返っていきたいと思います。

「内野航太郎 小学校・中学校・高校は?マリノス?ゴールパフォーマンスの由来?」~詳しい経歴を知りたい場合は、こちらをお読みください!

内野航太郎 小学校・中学校・高校は?マリノス?ゴールパフォーマンスの由来?
今回は、2025年夏ブレンビーへの加入が話題となったストライカー、内野航太郎の小学校から大学までの経歴、ゴールパフォーマンスの由来を中心に紹介していきます。高校時代に「#結局内野かよ」——SNSでこんな言葉が飛び交うほど、試合を決定づける活...

所属クラブ・日本代表歴

▶所属クラブ歴

SCH.FC – 横浜F・マリノスジュニアユース – 横浜F・マリノスユース – 筑波大学 – ブレンビーIF

▶日本代表歴

U-16、17、18、19、22、23

出身校

横浜市立つつじが丘小学校 – 横浜市立谷本中学校 – 神奈川県立荏田高等学校 – 筑波大学

内野航太郎のプロフィールは、こちら

生年月日 2004年6月19日
出身地 神奈川県横浜市
身長、体重 186cm/82kg
在籍チーム(2025年時点) デンマーク・ブレンビーIF
背番号 18
ポジション FW
利き足

 

内野航太郎のプレースタイル 得点力×万能性が武器

ポジションはFW。
内野選手は、186cmのサイズに加え、ゴール前での得点感覚に優れています。

左右からのクロス、スルーパス、裏への浮き球に対して瞬時に反応し、得点を取れるポイントに入り込んで、ゴールを奪います。

加えて、ポストプレーや背後への抜け出しなど、さまざまなプレーに対応できる万能型FWです。

マンチェスター・シティのアーリング・ハーランド選手を参考に、ハーランド選手の動画を反転させ「右利き版」として研究。

最終目標は、「プレミアリーグで活躍できる日本人センターフォワード」と意気込みます。

 

まとめ

今回は、内野航太郎を深堀りしてきました。

・ブレンビー加入にあたり、筑波大学は中退・休学していない。蹴球部は退部している。
・大学のエースナンバー「9番」は、同期のFW小林俊瑛に、直接、託すことを伝える。
・2025年夏に、デンマークの名門ブレンビーに加入。リーグ開幕戦で途中出場、リーグデビュー!
・186cmの恵まれた体格を持つ、万能型FW。ゴール前での得点感覚に優れ、ポストプレーや背後への抜け出しも得意。

筑波大学に在学しながら海外挑戦を選んだ内野航太郎。大学を継続する姿勢からは、学業も大切にしつつ夢に挑む強い意志が伝わってきます。

エースナンバーをライバルに託す場面にも人間性の深さを感じ、応援したくなりますね。

将来はプレミアリーグを目指すと公言している内野選手。日本人ストライカーとして新たな歴史を切り拓く日を楽しみに、これからの活躍を一緒に見守っていきましょう!

同じ筑波大学の布施克真選手について、出身校や経歴、プレースタイルなどを詳しく紹介しています。

布施克真 日大藤沢から筑波大学へ進学、読み方は?ポジションは?
今回は、筑波大学のルーキーMF・DF布施克真(ふせ かつま)を紹介します。日大藤沢高校3年生のときに、U-20日本代表入りを果たした逸材でありながら、「満足したら終わり」と語る謙虚さも持ち合わせています。FCパーシモンから横浜F・マリノスジ...

ぜひ、あわせてお読みください!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました